株式会社エキスパート
伝えたい、その一言に、命を吹き込む。

わたしたちエキスパートは
プロを目指すナレーターアナウンサーの講座、一般企業向け社員教育などを提供しています。
ナレーターアナウンサー養成塾
プロを目指す方向けの講座を開催しています。
社員教育事業
新入社員など企業向け教育を提供しています。
ナレーターアナウンサー養成塾
現在、ナレーター・アナウンサー・声優・司会者などのしゃべりのプロのナレーション技術の向上、またコンパニオンや案内係、バスガイドといった“言葉を発する職業”に就いている方のナレーション技術の習得、そして近い将来ナレーターとして活躍することを目指している方が主な対象です。
- はじめに
- 日程・時間割
- 講座内容
- その他 授業料など
はじめに
募集科目は・・・
①全く初めての方及び基礎から学びたい方の基礎鍛錬科
②専門的なことを学ぶ専攻科
③個人レッスンの研究科
以上の三科になります。現在の生徒の8割は、現役のプロです。漠然とした気持ちではなく、必ずしっかりとした目標を持ってお越し頂く事が重要です。この塾に通っただけで、すぐにナレーターやアナウンサーになれる事はありません。ここで学んだ事を礎に、自分自身での鍛錬を「どれだけの時間、どれだけの量やるか」にかかってきます。
学生でアナウンサー試験を目指す方、このような勉強は全く初めての方、また放送等ではないけれども“しゃべりの仕事”に就いていてスキルアップしたいという方、一度ご相談にお越し下さい。ご要望を伺いながら、可能性や業界の現状などについて説明させて頂きます。入塾については、その上でご判断下さい。
また“公の場で声を発してお客様と接する職業(店頭説明員や販売員etc.)の方、発音等について矯正したいといった方”の入塾については、御本人と面談の上、判断させて頂きます。
定員は1クラス6名までにしました。授業は平日・週2回、80分です。1期13週(26回)を原則設定しています。
研究科(個人レッスン)は、原則として現役でナレーターやアナウンサーとして仕事をされている方のみとなっています。
注:基礎を学ぶ科について・・・基礎鍛錬科としました。
日程
<4月生>
· 第1期 4月中旬 ~ 7月中旬 全13週
(夏休み・・・ 7月下旬 ~ 8月末)
· 第2期 9月上旬 ~ 11月下旬 全13週
· 第3期 12月上旬 ~ 3月下旬 全13週
(冬休み・・・12月下旬 ~ 1月上旬)
<10月生>
· 第1期 10月中旬 ~ 1月中旬 全13週
(冬休み・・・12月下旬 ~ 1月上旬)
· 第2期 1月中旬 ~ 5月下旬 全13週
(春休み・・・ 3月下旬 ~ 4月上旬)
· 第3期 6月上旬 ~ 9月下旬 全13週
(夏休み・・・ 7月下旬 ~ 8月末)
講座内容
1.基礎科
基礎鍛錬科は、実際の仕事場で通用する力量を持つために必要な、基礎的な素地を身につけることを目的としています。
<第1期>13週
・基礎理論
日本語の成り立ち 発声と発音について
方言とアクセント・イントネーション
・基礎実践
発声 発音 滑舌 鼻濁 無声化 アクセント
<第2期>13週
・基礎実践
発声 発音 滑舌 鼻濁 無声化 アクセント
短文の読み(天気予報・お知らせ等)
<第3期>13週
・基礎実践
発声 発音 滑舌 鼻濁 無声化 アクセント
短文の読み(ニュース・説明文等)
※授業時間数は、祝日等の関係で変わる場合があります。基礎鍛錬科は原則として4月及び10月募集ですが、希望者の状況(例えばアナウンサー試 験に目標をおくなど)に応じて途中編入もあります。
2.専攻科
基礎科を終了された方で、社員アナウンサーとして既存の放送局への就職を希望する方、またはフリーのアナウンサーとして放送局等の制作する番組やイベントで、司会・レポーター等の仕事に携わる希望を持つ人を対象としています。同時に、現役のアナウンサーでより上級の技術を修得したい方を対象とします。
3.研究科
専攻科を終了された方もしくは現役のプロの方で、ナレーションやアナウンス技術についてより以上の技術を習得したいという方のための、マンツーマン方式による徹底レッスンです。
その他 授業料など
入塾に関して
基礎鍛錬科への入学は、原則として志望者全員とします。ただし志望者多数の場合には、簡単な選抜試験を実施する場合もあります。クラス分けは本人の希望を最優先しますが、力量の偏りをなくすため、若干の調整をはかる場合もあります。
専攻科及び研究科への進級に際する選抜について
専攻科は「ナレータ専攻」および「アナウンサー専攻」です。専攻科への進級は、基礎鍛錬科における状態を考慮の上、専攻科の授業について行けると判断された者のみ進級できます。また専攻科を修了し、おおむね専門的な技量が身についたと判断された者は、さらなる向上を目指す研究科に進むことができます。
リトレーニングについて
現役のナレーターやアナウンサーまたはそれに準ずる職業の方で、再教育を希望される方はお申し出下さい。専攻科への特別編入、または研究科の検討をさせて頂きます。
<入塾金>
・入塾申し込みの際
¥30,000(消費税別)
<授業料>
・専攻科
各期分割か3期分一括、いずれかの方法をお選び下さい。
各期分割 ・・・・・・ ¥60,000(消費税別)/一期分
3期分一括 ・・・・・ ¥162,000(消費税別)/三期分
・基礎鍛錬科
各期分割か3期分一括、いずれかの方法をお選び下さい。
各期分割 ・・・・・・ ¥60,000(消費税別)/一期分
3期分一括 ・・・・・ ¥162,000(消費税別)/三期分
・研究科
A)コース ・・・・・ 1スパン(80分×6回)
B)コース ・・・・・ 1スパン(60分×8回)
A)及びB)コースともチケット制 1スパン¥60,000(消費税別)
■お申し込みは原則として、第一期始業時の2週間前が〆切の目安となります。
お申し込みと同時に入塾金及び授業料をお納め頂きます。方法は、現金納付か銀行振込となります。入金の確認をもちまして、お申し込み受付の完了となります。